カメラノート

α7Ⅱ について語ってみる!

f:id:gpyn07:20170526181033j:image

自分はNikonのD810をメイン機として使っています。そして去年末にSONYのα7Ⅱを購入しました。今回はそのα7Ⅱについての話です。

 

 

購入しようと思ったきっかけ

  • 二台欲しい場面が結構ある

・撮影している時、時間帯や天候などによって目の前の景色は凄いスピードで変わっていきます。特に日の出入りの時間帯は本当にあっという間です。広角でも望遠でも撮りたいけど、レンズ交換してる暇はないし、レンズ交換してたら確実にシャッターチャンスを逃します。もしカメラが二台あればレンズを交換する手間が減るので、そういったストレスが減り、より快適に撮影出来ます。

・あとインターバル撮影してる時ですね。タイムラプスや比較明合成をする場合、三脚でカメラを固定し長い時は一晩、短くても2~3時間は撮ります。ただその間も、こっちも撮りたい、あっちも撮りたい となります。やっぱり2台欲しいなと思うわけです。

そもそもレンズ交換って面倒だし、風の中や岩場や水辺で撮ることもあり、そんなところでのレンズ交換は出来るだけ避けたいんですよね。

  • 旅行用のカメラが欲しい

撮影目的でない旅行にD810みたいな大きくて重いカメラは、どう考えても不向きです。サクッと取り出して撮れるカメラが欲しいなと思ってました。

なぜα7Ⅱにしたのか

メイン機はニコンなのに、なぜソニーを選んだのか。ニコンの小さいカメラではダメだったのか。α7Ⅱを選んだ理由はいくつかあるので挙げてみます。

f:id:gpyn07:20170526181048j:image

  • フルサイズであること

一番は画角の問題です。Nikonのレンズをそのまま使う予定だったので、自分の使い方だとセンサーサイズは2台とも一緒の方が調子がいいので、メイン機と同じフルサイズ一択でした。

使用しているズームレンズは3本あり、広角ズーム14-24mm、標準ズーム24-7mm、望遠ズーム70-200mmで、14-200mmをカバーしています。しかしAPS-C機を導入にした場合、焦点距離×1.5倍=35mm換算で〇〇mm的なやつのせいで、カバー出来ない画角、被ってしまう画角が生まれてしまいます。

また、APS-C機に14-24mmの広角ズームを付けると35mm換算で21-36mmになってしまい、せっかくの14-24mmの広角を活かせません。
なので自分の使い方ではフルサイズ以外は選択肢から外れました。

  • 小さくて軽い

α7Ⅱを使うまでは多少軽くてもね〜そんな変わらんでしょう。車移動だし恩恵は少ないかなと思っていました。しかし実際使うと軽いは正義でした。

流石ミラーレスです。やっぱり軽いです!D810が本体980g、α7Ⅱが599gなので約400gも軽いです。大きさも比べると一目瞭然です。

軽いので疲れにくいですし、小型化により持ち運びも楽になりました。そして今まで以上に気軽にカメラを持ち出すようになりました。

フルサイズで軽いカメラ…そうすると自動的にα7シリーズに絞られてくるんですよねw

マウントアダプターを使えば今持っているニコンのレンズをα7Ⅱで使うことができます。そして、このカメラにはピーキングという機能があります。マニュアルフォーカス時に、ピントの合っている部分を色付きで表示してくれる機能で、簡単にピントを合わすことができます。

勿論オールドレンズ使用時も同様です。これは一歩間違えば新たな沼に浸かる可能性大です。

主な理由は以上の3つです。

f:id:gpyn07:20170526181102j:image

あとは嬉しい機能やスペックをちょろっと。

  • 5軸手ブレ補正

最高4.5段分とかなり強力です。他社レンズの使用を前提として買ったので、ボディ自体に手ぶれ補正機能搭載はありがたいです。

  • チルト可動式液晶

これもあると凄く便利なんですよね、最高です。地面すれすれのローアングルで撮る時に重宝しています。

イマイチな点

正直、不満って言うほどの不満は無いですが一応挙げておきます。

  • 電池持ちは悪い

1020mAhって容量少なすぎですね。これはあちこちで言われてたので覚悟はしてました。それでも400枚くらいは撮れるので思ってたより持ちはいい印象ですね。

ただ予備バッテリーは必須です。自分は常に2個は持ち歩いています。あとUSBバッテリーチャージャーがあると便利です。これはモバイルバッテリーから充電できるのでバックに入れておくと助かりますね。長時間の撮影でも普通の撮影ペースなら予備が2個もあればUSBバッテリーチャージャーで回せるかと思います。

 ・耐久性が心配

メーカーによると防塵防滴に配慮した設計らしい。何とも曖昧な説明ですが、とりあえず過酷な使用、特に水には避けた方がいいかもしれませんね。寒さに関しては、-12℃の強風の中でも問題なく動作していたので、あまり気にしなくても大丈夫かもしれません。

まとめ

f:id:gpyn07:20170526181117j:image

CanonからNikonに引っ越した半年後に、SONYのボディが増えるなんて思ってもいなかったですが、この買い物には大変満足しています。

α7Ⅱはメインやサブにも勿論、軽いので旅行や登山にも使えます。オールでレンズで遊ぶことも可能です。色んな使い方が出来るので、もっと早く買っておけばよかったと思いました。

SONYは先日α9と言うバケモノ機種を発表しましたね。一眼レフであるメリットが薄れてきたように感じますが、あとりあえずα7Ⅱとはこれからも長く付き合っていくことになりそうなので、仲良くやっていきたいと思います。